コーポレートガーディアンアート
画家でありアートセラピストである翁長結生乃が会社の理念を守り続けていくための[コーポレートガーディアンアート(守護絵)]を制作いたします。
コーポレートガーディアンアートとは
日々の企業活動への励や代表だけでなく従業員の心が穏やかになるためのお守りの様な存在です。
会社には多くの意志決定が必要な中で試行錯誤される皆様の自立を支える為のアートです。
守護絵の表現手法としては神仏画ですが、画家の翁長結生乃の出身は沖縄で「仏教」とは縁遠い存在です。
宗教的なものではなく会社の道しるべ的な存在として、店舗やお寺、上場企業など様々な場所でまつっていただいております。
コーポレートガーディアンアート制作プラン
プレミアムプラン
お寺様や企業様にご利用いただくプランです。
「永続的な繁栄」や「危機回避」などを願う方に。
- カウンセリング:対面
- 制作サイズ:25~30号
- 譲渡:対面
- 制作費用:90万円(税抜)
スタンダードプラン
店舗様や小規模事業者様におすすめのプランです。
「商売繁盛」や「飛躍的な成長」などを願う方に。
- カウンセリング:非対面(メールやチャットなど)
- 制作サイズ:5~8号
- 譲渡:非対面(郵送)
- 制作費用:25万円(税抜)
プレミアムプランのコーポレートガーディアンアート制作フロー
カウンセリング
企業の代表者様に、企業理念や会社の方針、課題などをセラピスト視点でカウンセリングします。
(カウンセリング時間:1~3時間)
風景構成法を用いたアートセラピーを受けていただき、絵をきっかけに課題を言語化していきます。
ガーディアンアート作成
カウンセリングに基づき、会社理念を守り、企業の発展に導くための[コーポレートガーディアンアート]の制作を画家「翁長結生乃」が行います。
(制作期間:1ヶ月程度)
譲渡式
制作した[コーポレートガーディアンアート]に込められた意味をご説明し、今後の会社の発展を願い作品のお渡しを致します。
法人でのご購入について
作品の掲出方法により減価償却が可能です。
- 平成27年の税制改正により100万円未満の絵画については、多くの人が見えるところに飾ることによって減価償却が可能(耐用年数8年)です。
減価償却要件- ロビーやホールのような不特定多数の者が利用する場所の装飾・展示用であるもの
- 移設することが困難で当該用途にのみ使用されることが明らかなもの
- 他の用途に転用すると仮定した場合にその設置状況や使用状況から見て美術品等としての市場価値が見込まれないもの
- 中小企業の場合、少額減価償却資産として30万円までなら一括償却可能です。